小学生による料理対決イベント&公開収録「クッキングスタジアム2011」
丸亀町ヨンデンプラザ高松にて、6月から毎月1回開催されてきました。
そして各回でそれぞれ素晴らしい料理を作り上げた4チームが、
サンメッセ香川大展示場「エコライフフェア」特設ステージに集結!

優勝チームのレシピがコンビニチェーン
「ローソン」のメニューになる!スペシャルイベント
「クッキングスタジアム2011ファイナル」が
10月29日(土)に開催されました。
栄えあるファイナリスト4チームはこちら!


6月度ファイナリスト
さぬき市立長尾小学校「カラフルレインボー」


7月度ファイナリスト
坂出市立坂出小学校「坂出男子トリオ」

8月度ファイナリスト
栗林小学校「栗林マリオ’s」

9月度ファイナリスト
古高松南小学校「南っ子ミラクルガールズ」
ファイナルのお料理テーマは
「新しい香川のグルメを作ろう!」。
地元産品 × こどもたちの発想力 = 新しい香川のグルメ。
ローソンさんを審査委員長に、4人の審査員がきびしくも暖かい目で採点しました!
そんな今回のスペシャルメニューはこちら。
使われた食材にも注目です!


さぬき市立長尾小学校「カラフルレインボー」
「ばくだんおにぎりと里芋コロッケ」
主な食材:レタス、ネギ、里芋、シイタケ、シメジ、大根

坂出市立坂出小学校「坂出男子トリオ」
「オリーブ薫るくるくる巻きずし&もろみde肉みそーめん」
主な食材:金時にんじん、レタス、プチトマト、もろみミソ、オリーブの実


栗林小学校「栗林マリオ’s」
「讃岐もち豚”へんしーん”de丼!!」
主な食材:細ネギ、ニンニク、ショウガ、もやし、ニラ、サツマイモ、マイタケ


古高松南小学校「南っ子ミラクルガールズ」
「美女と野獣(サーモンチーズのカップ寿司&肉うどんの茶碗蒸し)
主な食材:タマネギ、細ネギ、かまぼこ、ブロッコリー、枝豆、人参、大葉、雑穀米
写真のように、どれもこどもたちならではの自由なアイディアにあふれて、見た目も楽しいものばかり。その中で晴れて最優秀賞に輝いたのは…。

古高松南小学校「南っ子ミラクルガールズ」でした!
今回も予選会とおなじく、順位をつけるのがとても難しかったのですが、なんといっても「美味しさ」ポイントが高かったこと、そして美しい盛りつけにもセンスを感じさせたことが、審査員の心をつかむポイントになりました!
さあ、ミラクルガールズはいよいいよ「ローソンデビュー」ですよ〜。
最優秀メニューは大手コンビニチェーン「ローソン」さんで商品化!
こどもたちの発想力をもとにアレンジされ、お弁当として並びます。
発売時期などはまた、追ってこのブログでご紹介しますね!

5ヶ月にわたって放送されてきた「クッキングスタジアム2011」での、小学生たちの頑張りを励みに、これからもFM815はこどもたちを応援していきますよ〜!